来る6月25日土曜日
俺は今日なんか電車撮りしたい、どっかいこう
となり
土曜日に例のあいつが走ってると気づく!
あ、そうだ、カシオペア紀行だ!
と感じ、すぐさまどっかで撮れる駅を探す
尾久は微妙な人数、撮れるか不安だったがあえてスルーし
川口へ!
前回カシオペアの定期最終運用も川口で撮ったが今思うとそれより後ろ側でトライ。
あ、A8ブログに飛びますよ
その前に京浜東北を撮ってみた
こんだけ良いの撮れれば最悪牽引機(釜)撮れればいいや
とおもい気分が逆に増す
それからUTL(宇都宮・高崎線)も撮ってみた(え、何かが違うって?そんなまさか!!
ケツは切れたが全然これでも問題なし
さてと本番
おほ、あの時より全然マシ!!撮れなくてうるさくワーワーいうよりかはマシ
だと!!
あの時は全部入り切ったけど暗くて落ち込んだのよね
川口でちょこっと撮影したかった俺はキオスクでお茶とお菓子を買う。
どうしよう、撮ってみようかな、やめとこうかな
で、京浜東北の南行が来たので乗ってみる
そうだ!山手を葬式しよう!!
これも当日撮れないかよりはマシでしょ!!
時刻表を調べてみる
今日はE235(ニサゴ)は今どこにいるのか
お!
すげええ!!
そうほぼ真後ろだった
山手E231-500を葬式できるついでに開業当時ガクゼンとしたニサゴが撮れる!けど御徒町人がいそう…
御徒町までとりあえず行ってみることに
うあお
誰もいねえや!!
先取り!!
そう誰もいなかった御徒町で撮ることに陣取りに成功したのだった
これでやりたかったことがやっとできる!!
E231系を葬式
まあ御徒町は何度も撮らせていただいてるのでこれで十分
で
ATOS「♪。まもなく…」
カメラ構えてそっこー準備!!
よっしゃあこれ来た!!
と思ってニサゴを見送る
まだ足らねえ
俺は別の撮影者に御徒町駅を譲り、山手、京浜東北、UTLを見ながら「もう一発やってみる?」と自分に問いただす
と時間が過ぎ去り思ったら
「これ、もう一発できる!」
おれは御徒町ではもう十分だと思ったので狭い狭い秋葉原駅へGO!
秋葉原予想以上に狭かったな!
閉塞信号が気になりますが、これはしょうがないです。これより引くと線路に近づき、危ないと感じたから
といいつつ信号写っていないやつもありますが
で、ニサゴ第2弾が現れる
その前に
山手が抑止
うわ、これ被るんじゃね?って思った俺は祈りに祈った成果がこちら!!
少々ぶれてるっぽいですがそれ以外は記録程度に撮れたんでちょうマックスに喜んだのであります
だけど、信号が邪魔です。気になっちゃいますよね
だけど撮れないよりかはまだマシだと思うよ
撮れてよかった
オマケ